永続的な里山整備を目指して
こんにちは、竹々木々工房です。
秋~冬に竹林整備、春に整備した竹林から出た幼竹(伸びきった筍)を買取、加工して商品販売。その売上を竹林整備費用にする。永続的な整備をめざしています。
今後、竹だけでなく里山のあらゆる自然を活用していきたいです。
竹林整備

毎年地域を特定し、竹林整備を行っています。
《これまでの実績》
2021年度・・・足助新盛町
➡新盛子育て支援プロジェクトさんが活用
2022年度・・・足助北小田町
➡山里カフェMuiさん
北小田の家さんが活用予定
ポーラス炭づくり

竹林整備した際にでた竹をポーラス炭にしています。地元の庭師さんに購入いただき、環境の再生に役立っています。
ガラ袋(600×900)1杯・・・1000円
※郵送の場合は別途送料がかかります